2020年07月29日 本州西部広域海洋予測情報-20200729Test- こんにちは.データ処理システム修正で止まっていました.本日は,ひとまず,投稿できるかのテストです.データは今日更新の最新のものになります.さて,本州西部広域海洋予測情報-20200729更新-です.図の上部にタイトルがあり,それが『予測日_水深_データ種類』となって …記事を読む タグ :海洋予測本州西部広域海洋水温潮流釣り
2020年06月24日 本州西部広域海洋予測情報-20200624更新- こんにちは.黒潮の分流が伊豆諸島を経由して伊豆半島へ!そして,相模湾近くを通り,東京湾方面へ抜ける予測になっています.これは,きてますねー今日はなにも言うまいという海況予測です.さて,本州西部広域海洋予測情報-20200624更新-です.図の上部にタイトルがあり, …記事を読む タグ :海洋予測本州西部広域海洋水温潮流釣り
2020年06月17日 本州西部広域海洋予測情報-20200617更新- こんにちは.遠州灘へぶつかる流れは継続中です.水温が26度前後と温かくなっており,サマーシーズンに完全に入っていそうです.また,大島・相模湾方面へ24度前後の潮が強く刺し込んでおり,カツオ・キハダ・シイラといった夏物がもう活発になりそうです.房総方面は,あま …記事を読む タグ :海洋予測本州西部広域海洋水温潮流釣り
2020年06月10日 本州西部広域海洋予測情報-20200610更新- こんにちは.黒潮の蛇行の曲がりが急になってきたようです.内部の冷水塊が小さく細くなっていて,遠州灘へぶつかっています.ぶつかった流れは,少し沿岸を離れながら御蔵島方面へと進み,南房,外房を離れて銚子あたりで近づいています.今週末は前線の通過で風が吹いたり …記事を読む タグ :海洋予測本州西部広域海洋水温潮流釣り
2020年05月27日 本州西部広域海洋予測情報-20200527更新- こんにちは.今週は紀伊半島から四国方面への黒潮の分流が強くさしています.水温も十分に高くなっていて春~初夏のキハダが始まっていそうです.伊豆から島周りでは,ここ最近の通りに島に沿う,もしくはぶつかって黒潮が走り,大島のところから東京湾方面へ曲がっているよ …記事を読む タグ :海洋予測本州西部広域海洋水温潮流釣り
2020年05月20日 本州西部広域海洋予測情報-20200520更新- こんにちは.各地で良い釣果が効かれるようになってきました.今週は,黒潮の分流も強くなり,四国や紀伊半島にしっかりはいっています.伊豆から島周りでは,キハダの漁獲も先週からでており,相模湾もそろそろ開幕でしょうか.房総は,紀伊方面へ強く潮が入った影響か少し …記事を読む タグ :海洋予測本州西部広域海洋水温潮流釣り
2020年05月13日 本州西部広域海洋予測情報-20200513更新- こんにちは.GW明けて海が盛り上がってきました.今年の海況は去年よりひと月早い=例年通りという話しがありますが,私的には例年より早いのではと思っています.また,黒潮が昨年より沿岸を走っているので,いろいろと期待させます.あとは,釣りに行けるようになるのを待つ …記事を読む タグ :海洋予測本州西部広域海洋水温潮流釣り
2020年04月29日 本州西部広域海洋予測情報-20200429- こんにちは.例年通りGWに向けて暖水が寄るようです.いつも通りならマグロを狙って出撃していたでしょう.今年は,仕方がないですが,海況は色々と夢を語ります.さて,本州西部広域海洋予測情報-20200429更新-です.図の上部にタイトルがあり,それが『予測日_水深_データ …記事を読む タグ :海洋予測本州西部広域海洋水温潮流釣り
2020年04月22日 本州西部広域海洋予測情報-20200422- こんにちは.今週の予測では,黒潮の勢いが増したのか紀伊半島より西側で流速が少し増加し,蛇行が大きくなっていますね.伊豆~南房は,少し離れ気味で水温も落ち着きを見せています.ただ,静岡から紀伊半島に向かう反流は,しっかり刺し込んでいて,全体的に安定もしてい …記事を読む タグ :海洋予測本州西部広域海洋水温潮流釣り
2020年04月15日 本州西部広域海洋予測情報-20200415- こんにちは.最近の海況で気になる点と言えば,黒潮蛇行の内側です.予測だと内側の冷水塊に黒潮の分流が刺して混合しているように見えます.まだ,そんなに水温が高くないのですが,これはもしかすると!?といった気持になっています.なんにせよ,世間がこの状況で釣り船 …記事を読む タグ :海洋予測本州西部広域海洋水温潮流釣り